プログラミング未経験おじさんの備忘録

本ブログはプログラミング未経験者の拙い学習の記録です。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

学習[51]日目

本日の学習内容 Sassって何? Sassって何? .sass .scss Sassって何? Sassって何? CSSの機能を拡張した言語で、CSSに非常に似ていますが異なる言語です。 Sassには以下のようなメリットがあります。 ●記述の簡略化が可能CSSでは、親の要素から対象要素まで…

学習[50]日目

本日の学習内容 Ruby復習 if文を1行で書く else ifを使用しない場合の条件分岐 データベース設計 if文を1行で書く else ifを使用しない場合の条件分岐 データベース設計 Ruby復習 if文を1行で書く else ifを使用しない場合の条件分岐 データベース設計 if文…

学習[47,48,49]日目

本日の学習内容 データベースを設計してgit hubで管理する前に。。。 生活の反省 データベースを設計してgit hubで管理 データベース設計に関して学んだこと 学習に関して学んだこと プルリクエストの際の注意点 小ネタ データベースを設計してgit hubで管理…

学習[46]日目

本日の学習内容 データベース設計 概念設計 論理設計 物理設計 感想 データベース設計 作成作業に関していざやってみようとしたのですが、実際にやってみると思った以上に書けずどこから手をつけようかという事でまた最初に戻り段階を持つ少し細かく見て、理…

学習[45]日目

本日の学習内容 データベース設計について データベースの正規化 中間テーブルとは? データベース設計について データベースの正規化 データベースの正規化はデータベースのデータ構造をより効率的で重複や無駄のないシンプルな構造にするために行うことな…

学習[44]日目

本日の学習内容 データベース設計に関しての基本フローと用語の理解 データベース設計は主に下記の手順で進められます。 データベースで管理するエンティティの決定 ↓それぞれのデータの持つアトリビュートの決定 ↓エンティティ同士のリレーションの決定 ↓デ…

学習[43]日目

本日の学習内容 SQLについて SQLについて SQLはRDB(データをテーブルという表形式の構造で管理するデータベース)に対して命令を行う言語であるが、命令に関して2つに大別出来ます。 1つは、DDLと呼ばれるデータを定義するための命令としては CREATE(Railsで…

学習[42]日目

本日の学習 GitとGit hubに関して そもそも同じものであるという認識でした。。 Gitはアプリケーションなどのプロジェクトをバージョン管理してくれるシステムのことでGitHubはそのGitの仕組みを用いて簡単に複数人での開発ができるようにしてくれるツールで…

学習[41]日目

本日の学習 javascriptの基本文法 本日はjavascriptの基本文法に関して学習しました。 昨日、機能を実装することで学習を効率的に進めようと思ったのですが、いかんせん文法がわからず、先に進めるほど理解が進まないので一旦足を止めて基本に帰ろうと思い、…

学習[40]日目

本日の学習内容 javascriptを用いた機能実装 今日はjavascriptを用いて簡単な機能の実装をするための仕組みを学習しました。 実装したのはタブです。 この機能を実装した際の手順が下記になります。 1.タブとしての設定したい要素DOM要素を取得して、変数で…

学習[39]日目

昨日に引き続き本日もjavascriptに関して学習しました。 基礎で学んだhtmlとcssに利用する事で表示に動きを出す様な事が出来るみたいなので記述しながら見ていこうと思います。 DOMとは? DOMはどの様に使って何が出来るの? DOM(Document Object Model)の…

学習[38]日目

本日の学習内容 javascriptに関して学習しました。 基礎で学んだRubyとの違いを比較しながら学習していこうと思います。 本日の学習内容 1. Ruby(以下、「rb」)で言うputsメソッドは? 2. rbとの変数宣言及び関数定義の違い 3.条件分岐と繰り返し処理 4.配列…

プログラミング学習37日目

今日の学習内容 1.正規表現(メールアドレスについて) 2.javascriptの概要 1.正規表現(メールアドレスについて) メールアドレスはaaa@aaa.ne.jpの形式であると仮定して「文字列+@+文字列+.ne.jp」であればメールアドレスと判断がつくと考える mail = "a1b2c3@…

唐突ですが、学習開始から[36日]経過

本日の学習内容 1.コードの可読性 2.リファクタリング 3.正規表現 4.その他諸々 ってな感じで学習を行いました! 1.コードの可読性 こちらに関しては、いかに見やすいコードを記述するかということで 整列 一貫性 ブロック化 のような視覚的な見易さ 変数の…

開設してtwitterに依存していました。。

まさかの失態。。 スクールに通っていてアウトプット用に作成したこのブログですが、 すっかり一ヶ月が経過してしまい、twitterでのアウトプットがメインとなってしまい すっかりブログの更新を忘れておりました。 本日スクールでのコーチのアドバイスを機に…